WEKO3
-
RootNode
アイテム
劇場空間の前舞台領域に関する考察 : パリ・オペラ座(1875)をモデルとする帝国劇場(1911)の「貴賓席」について
https://suac.repo.nii.ac.jp/records/1109
https://suac.repo.nii.ac.jp/records/11099c66a754-7481-4a8c-bf01-66c874c2e380
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-04-15 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 劇場空間の前舞台領域に関する考察 : パリ・オペラ座(1875)をモデルとする帝国劇場(1911)の「貴賓席」について | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | A Study of the forestage area in the theater space : The royal box in the Garnier (1875) and In Teikoku Gekijyo (1911) | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
ページ属性 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | P(論文) | |||||||||
記事種別(日) | ||||||||||
原著論文 | ||||||||||
記事種別(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
Original Article | ||||||||||
論文名よみ | ||||||||||
その他のタイトル | ゲキゾウクウカン ノ マエブタイ リョウイキ ニ カンスル コウサツ : パリ オペラザ 1875 オ モデル ト スル テイコク ゲキジョウ 1911 ノ キヒンセキ ニ ツイテ | |||||||||
著者名(日) |
永井, 聡子
× 永井, 聡子
|
|||||||||
著者名よみ |
ナガイ, サトコ
× ナガイ, サトコ
|
|||||||||
著者名(英) |
NAGAI, Satoko
× NAGAI, Satoko
|
|||||||||
著者所属(日) | ||||||||||
文化政策学部芸術文化学科 | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
Department of Art Management, Faculty of Cultural Policy and Management | ||||||||||
抄録(日) | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 帝国劇場における「貴賓席」は舞台と客席を繋げる前舞台領域に存在し、両者の関係性を提示している。本論文では、劇場の近代化の過程において議論となった舞台と客席の前舞台領域における関係性を考察するため、1911年に開場した帝国劇場とその劇場建設のモデルのひとつとなったパリのオペラ座(ガルニエ設計)を例に、当時設けられた「貴賓席」の配置について考察する。考察の方法は、劇場に関する当時の資料、劇場関係者の言説を中心として論じる。 | |||||||||
抄録(英) | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | "The royal box" in the theater:Teikoku gekijyo exists in the proscenium domain to connect the stage and a seat with and shows the relationship of both. I consider the placement of "the royal box" where Teikoku gekijyo and one of the models of the theater construction and the opera house (Garnier designed) of Paris where it was which opened in 1911 were established for the example in those days to consider the stage and the relationship in the proscenium domain of the seat that became the argument in a process of the modernization of the theater in this article. I discuss the method of the consideration mainly on the document about the theater. | |||||||||
雑誌書誌ID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA11576760 | |||||||||
NII論文ID(NAID) | ||||||||||
120005603643 | ||||||||||
書誌情報 |
静岡文化芸術大学研究紀要 en : Shizuoka University of Art and Culture bulletin 巻 15, p. 67-72, 発行日 2015-03-31 |
Share
Cite as
永井, 聡子, n.d., A Study of the forestage area in the theater space : The royal box in the Garnier (1875) and In Teikoku Gekijyo (1911): 67–72 p.
Loading...