WEKO3
-
RootNode
アイテム
幕末横浜居留地での英仏軍楽隊野外演奏曲目
https://ouj.repo.nii.ac.jp/records/7491
https://ouj.repo.nii.ac.jp/records/749198169a76-3e4e-404e-a562-132072571dbb
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-06-14 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 幕末横浜居留地での英仏軍楽隊野外演奏曲目 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Concert Programs of English and French Military Bands at Yokohama Settlement in 1860s | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
笠原, 潔
× 笠原, 潔× Kasahara, Kiyoshi |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 1859(安政6)年の開港後、横浜居留地で刊行された英字新聞には、同居留地で英仏陸海軍軍楽隊が開催した野外演奏会の広告が時折掲載されている。それを通じて、我々は、当日どのような曲目が演奏される予定であったかを知ることができる。本稿では、1863年9月のイギリス海軍ユーリアラス号軍楽隊とフランス陸軍アフリカ軽装歩兵第3大隊軍楽隊の演奏会広告、1865年秋と1866年春のシーズンの英国陸軍第20連隊第2大隊軍楽隊、ならびにそれに続く英国陸軍第9連隊第2大隊軍楽隊の演奏会広告を紹介する。それを通じて、1)幕末の横浜では、ヴェルディやヨハン・シュトラウスのような同時代の作曲家の作品までもが既に演奏されていたこと、2)オペラの序曲や抜粋がプwグラムの多くを占めていたこと、3)当時ヨーロッパで初演されたばかりの作品が驚くほどの早さで横浜で演奏されていたことが分かる。 | |||||
抄録(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | English papers which were published in 1860s at Yokohama Settlement often run advertisements of open-air concerts held by English or French military bands. These advertisements tell us that, not only the works of classical composers such as Mozart and Rossini, but also those of more modern and contemporary composers such as Verdi and Johann Strauss II had already been performed at Yokohama in 1860s. | |||||
書誌情報 |
放送大学研究年報 en : Journal of the University of the Air 巻 24, p. 69-83, 発行日 2007-03-31 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 0911-4505 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN10019636 |