WEKO3
-
RootNode
アイテム
人工物進化学から考える意味性と審美性─箸を例として
https://ouj.repo.nii.ac.jp/records/8513
https://ouj.repo.nii.ac.jp/records/8513ad439e56-0729-4fa3-80ab-d315ae1fdd2a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-07-07 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 人工物進化学から考える意味性と審美性─箸を例として | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Significance and Aesthetics of the Artifact Viewed from the Artifact Evolution Theory - A Case Study of Chopsticks | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | artifact evolution theory | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | significance | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | aesthetics | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | quality characteristics | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | eating tool | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
黒須, 正明
× 黒須, 正明× Kurosu, Masaaki |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 人工物は様々な形で進化してきたし、今後も進化すると考えられるが、その過程において重要なのは意味性、すなわち、当該人工物が目標達成にとって有意味であるかどうかという基準である。その有意味性を確立する上で、客観的品質特性と主観的品質特性の双方が重要な役割を果たすが、特に主観的品質特性において審美性は重要な要素といえる。本論では後半、審美性という品質特性に焦点をあて、人工物のなかでも食具、さらには箸の取り扱い方に注目し、その進化のプロセスにおける審美性の在り方について論じた。 | |||||
書誌情報 |
放送大学研究年報 en : Journal of The Open University of Japan 巻 33, p. 97-107, 発行日 2016-03-25 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 0911-4505 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN10019636 |
Share
Cite as
黒須, 正明, Kurosu, Masaaki, 2016, Significance and Aesthetics of the Artifact Viewed from the Artifact Evolution Theory - A Case Study of Chopsticks: 97–107 p.
Loading...