WEKO3
-
RootNode
アイテム
Webベースの面接授業「心理学実験」に関する実践的研究
https://ouj.repo.nii.ac.jp/records/8765
https://ouj.repo.nii.ac.jp/records/87658f40800f-d538-49b4-b264-f70467e0e8ea
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-04-14 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Webベースの面接授業「心理学実験」に関する実践的研究 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Practical research on web-based “Psychology Experiment” courses | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
森, 津太子
× 森, 津太子× 高橋, 秀明× 進藤, 聡彦× 向田, 久美子× MORI, Tsutako× Takahashi, Hideaki× SHINDO, Toshihiko× MUKAIDA, Kumiko |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本稿は、コロナ禍に対面の「心理学実験」の代替科目として開設したWebベースの授業について、その実践内容と、受講生に対して実施したアンケートの結果を報告するものである。アンケート結果に基づき、感染収束後も見据えた「心理学実験」に関する科目のオンラインでの開設の可能性について検討した。まず面接授業「心理学実験」の位置づけや、Webベースの「心理学実験」を開設した経緯、さらには具体的な授業内容や使用したオンライン・ツールを説明したあと、実習科目としての質を担保するための工夫について議論した。そのうえで、受講生アンケートの結果として、受講生の特徴、授業に対する評価、授業内容の理解度、満足度などを示した。受講生の評価はおおむね良好であり、Webベースの「心理学実験」は、対面の「心理学実験」の代替科目として十分に機能する可能性が示された。またさまざまな事情によって移動が制限される学生にとって、Webベースの「心理学実験」は利便性が高いことなどから、今後は常設科目として設置することが望ましいと結論づけられた。一方で、Webベースの「心理学実験」は、受講生に一定レベル以上のICTスキルが必要である。また実習をオンラインで完結することについての心理学界での評価が定まっていないことから、Webベースの「心理学実験」と対面の「心理学実験」を併設し、受講生が必要に応じて両者を組み合わせて履修できる授業環境を整備することが必要と考えられた。 | |||||
抄録(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | This article reports on the web-based “Psychology Experiment” course that was offered as an alternative to the face-to-face course during the COVID-19 pandemic, as well as the results of a questionnaire survey conducted among the students in the class. Based on the results of the questionnaire, we discussed whether or not to continue the online Psychology Experiments course after the COVID-19 pandemic is over. First, we explained the position of Psychology Experiments in the psychology curriculum, the background of the offering of the web-based Psychology Experiments, as well as the specific course content and online tools used. We then discussed how to ensure the quality of the course as a practical training course. Next, the results of the student questionnaire survey were presented, including student characteristics, their evaluation of the course, their understanding of the course content, and their satisfaction with the course itself. Student evaluations were generally positive, indicating that the web-based Psychology Experiments course could serve well as an alternative to the face-to-face Psychology Experiments course. In addition, since the web-based Psychology Experiment is very convenient for students whose mobility is limited for various reasons, it was concluded that it would be desirable to offer it as a regular course even after the COVID-19 pandemic has subsided. However, the web-based Psychological Experiments course requires students to have a certain level of ICT skills. In addition, the evaluation of completion Psychological Experiment course practice online has not been established in the psychology community. Therefore, it is necessary to provide both web-based Psychological Experiments course and face-to-face Psychological Experiments course, and to maintain a school environment where students can take a combination of the two as needed. | |||||
書誌情報 |
放送大学研究年報 en : Journal of The Open University of Japan 巻 40, p. 137-145, 発行日 2023-03-25 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 放送大学 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 0911-4505 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN10019636 |
Share
Cite as
森, 津太子, 高橋, 秀明, 進藤, 聡彦, 向田, 久美子, MORI, Tsutako, Takahashi, Hideaki, SHINDO, Toshihiko, MUKAIDA, Kumiko, 2023, Practical research on web-based “Psychology Experiment” courses: 放送大学, 137–145 p.