WEKO3
-
RootNode
アイテム
基礎学力向上のためのリメディアル教育システムの開発と展開-平成27(2015)~29(2017)年度和洋女子大学教育振興支援助成報告 -
https://wayo.repo.nii.ac.jp/records/1931
https://wayo.repo.nii.ac.jp/records/1931c058295e-5eaf-4e2c-be04-0ee0c3c440e3
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_default(1) | |||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-03-20 | |||||||||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||||||||
タイトル | 基礎学力向上のためのリメディアル教育システムの開発と展開-平成27(2015)~29(2017)年度和洋女子大学教育振興支援助成報告 - | |||||||||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||||||||
タイトル | Development study of the remedial education system in Wayo Women’s University | |||||||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||||
主題 | ラーニングステーション | |||||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||||
主題 | 基礎学力向上 | |||||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||||
主題 | リメディアル教育 | |||||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||||
主題 | 自主的な学び | |||||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||||
主題 | 学びが自信に | |||||||||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||||||||||||
著者 |
駒見, 和夫
× 駒見, 和夫
× 湊, 久美子
× 伊藤, 茂
× KOMAMI, Kazuo
× MINATO, Kumiko
× ITO, Shigeru
|
|||||||||||||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||||||||||||
内容記述 | 本稿では、平成27から同29年度に教育振興支援助成を受けて実施した全学教育センター(ラーニングステーション)における入学前後の学生の基礎学力向上のためのリメディアル教育とその成果について報告した。学生と教職員の連携拠点となるラーニングステーションが平成27年度に立ち上がり、専属スタッフが配置され、センター所員とともに「学びが自信に」をコンセプトに学生支援にあたった。入学前には、入学までの学習習慣の維持と入学後の学びに向けての準備のために、大学集合型教育、教材自主学習型教育(通信教育)を導入した。入学時のプレイスメントテストの実施と学生個別への直接の結果返却を行い、基礎学力向上への学習意欲の向上を目指した。入学後には教員と学生がカジュアルな雰囲気で交流しながら学ぶ「カフェ」教育(基礎学力系、教養系など)を企画し、学内教員によるボランティア教育活動が行われ、学生が自主的に参加した。また、学習教材の配布や貸出により、学生が英語、数学、国語(語彙・漢字)の復習(リメディアル教育)に取り組んだ。その他、eラーニングの導入や各種検定試験(英検・漢検など)の学内受験を支援し、学生の自主的な学びの機会を増やした。同時にポイントカード制を導入し、カフェに参加し、教材教育に取り組み、検定試験に合格するとポイントが付与される仕組みをつくり、ポイント還元として図書カード交換、検定試験の受験料・有料カフェの参加費などへの充当など、さらなる学びへとつなげた。また、ラーニングステーションでは授業科目、資格試験、就職試験などを問わず、学習相談も常時受けつけ支援した。以上の正規授業以外の学生教育活動により、大学での学びの不安感の払拭、学ぶ意欲・姿勢の向上、資格・就職試験の合格等の成果が各種アンケート結果などから確認された。今後、本教育研究活動で得られた知見を元に学生支援を継続し、和洋女子大学学生のさらなる基礎学力向上に貢献することを目指す。 | |||||||||||||||||||||||
書誌情報 |
和洋女子大学紀要 en : The journal of Wayo Women's University 巻 60, p. 183-192, 発行日 2019-03-31 |
|||||||||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||||||||||
出版者 | 和洋女子大学 | |||||||||||||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||||||||||||||
収録物識別子 | 18846351 | |||||||||||||||||||||||
フォーマット | ||||||||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||||||||||
内容記述 | ||||||||||||||||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |