WEKO3
-
RootNode
アイテム
短期オンライン留学の意義と課題,そして展望:効果的な「バーチャル留学(バリュー)」の構築を目指して
https://wayo.repo.nii.ac.jp/records/2085
https://wayo.repo.nii.ac.jp/records/2085306c0dd9-7da8-473d-b74f-c7741bd00716
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | デフォルト紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-03-15 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 短期オンライン留学の意義と課題,そして展望:効果的な「バーチャル留学(バリュー)」の構築を目指して | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | Significance, Challenges, and Prospects of Short-Term Online Study Abroad:\nAiming to build a more effective “Baryu”(a concept of Value + Ryugaku) | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | オンライン留学 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | グローバル人材 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 事前・事後学習 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 価値観 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 異文化理解 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | online study abroad | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | global citizenship | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | pre-study and post-study classes | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | value | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | intercultural competence | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
著者 |
仲谷, ちはる
× 仲谷, ちはる
× NAKAYA, Chiharu
|
|||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | コロナ禍における「オンライン留学」は、渡航を伴う留学と同様に学生に、グローバル人材として必要な素養(主体性、異文化理解力、新たな価値観など)の醸成を与えるチャンスとなりえる。そのためには、大学の教育理念に基づく事前・事後学習の充実が欠かせない。本稿は、筆者の勤務する大学における春休みの「短期オンライン留学」の一つを取り上げ、参加学生の感想・コメントから、短期オンライン留学の意義・課題・展望についてそれぞれ考察を加えたものである。 | |||||||||||
書誌情報 |
和洋女子大学英文学会誌 en : Language and Literature of Wayo Women's University 号 57, p. 77-95, 発行日 2022-03-31 |
|||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 0289-3940 | |||||||||||
フォーマット | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 |
Share
Cite as
仲谷, ちはる, NAKAYA, Chiharu, 2022, Significance, Challenges, and Prospects of Short-Term Online Study Abroad: Aiming to build a more effective “Baryu”(a concept of Value + Ryugaku): 77–95 p.
Loading...