Item type |
紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2007-01-01 |
タイトル |
|
|
タイトル |
富士登山による眼圧の変化 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Mt.Fuji |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
intraocular pressure |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
acute mountain sickness (AMS) |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
acetazolamide |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
TONO-PEN^(R) XL |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
ID登録 |
|
|
ID登録 |
10.15112/00012916 |
|
ID登録タイプ |
JaLC |
ページ属性 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
P(論文) |
その他(別言語等)のタイトル |
|
|
その他のタイトル |
A Change of Intraocular Pressure by Doing Mt.Fuji Climbing |
論文名よみ |
|
|
その他のタイトル |
フジ トザン ニヨル ガンアツ ノ ヘンカ |
著者名(日) |
中尾, 善隆
橋本, 勇希
田淵, 昭雄
小野寺, 昇
|
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
Nakao, Yoshitaka |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
Hashimoto, Yuki |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
Tabuchi, Akio |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
Onodera, Sho |
著者所属(日) |
|
|
|
医療法人社団ひかり会木村眼科内科病院 |
著者所属(日) |
|
|
|
川崎医療福祉大学医療技術学部感覚矯正学科 |
著者所属(日) |
|
|
|
川崎医療福祉大学医療技術学部感覚矯正学科 |
著者所属(日) |
|
|
|
川崎医療福祉大学医療技術学部健康体育学科 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Hikari-kai Medical Foundation Kimura eye & int Med Hospital |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Sensory Science, Faculty of Health Science and Technology, Kawasaki University of Medical Welfare |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Sensory Science, Faculty of Health Science and Technology, Kawasaki University of Medical Welfare |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Health and Sports Science, Faculty of Health Science and Technology, Kawasaki University of Medical Welfare |
抄録(日) |
|
|
|
富士山(海抜3,776 m)は日本一高い山として,登山客が足を運ぶことが多い.しかし,眼圧は気圧により変化することから,登山中の眼圧の変化には注意が必要である.しかし,これまで富士登山と眼圧との関係を報告した例は我々が調べた範囲内ではなかった.今回,我々は富士登山による眼圧の変化を調べるため,実際に登山を行い平地と山頂での眼圧を計測した.対象は正常眼圧で眼科的疾患を伴わない正常成人23名(男性11名,女性12名),平均年齢26歳であった.眼圧測定は接触型眼圧測定機器TONO-PEN^(R) XLを用い,測定者は視能訓練士1名とした.今回,アセタゾラミド服用による眼圧の変化がないことを確認し,高山病予防のため全被検者にアセタゾラミド250 mgを服用させた.登山前の平均眼圧は右眼13.0±2.4mmHg,左眼11.8±2.9mmHg,山頂での平均眼圧は右眼13.1±2.5mmHg,左眼11.8±2.5mmHgであり,これらに有意な差はなかった.この結果は,富士登山による急激な眼圧の変化はないことを示唆した. |
抄録(英) |
|
|
|
en |
|
|
Mt.Fuji it is the highest mountain in Japan, many mountain climbers visit there. Intraocular pressure changes are known to occur with barometric changes, but there have previously been no report on intraocular pressure changes related to the barometric changes experienced whilst climbing of Mt.Fuji. We climbed this mountain and measured the intraocular pressure difference at ground level and at the summit. Subject were 23 normal adults (11 males, 12 females) with an average age of 26 years. TONO-PEN^(R) XL was used for the measurement. The subject were given 250 mg of acetazolamide to prevent mountain sickness. We measured the intraocular pressure of each subject at ground level, and found the average right eye intraocular pressure to be 13.0 mmHg and the average left eye intraocular pressure to be 11.8 mmHg. No significant difference was observed in the intraocular pressure readings taken at the summit : the average right eye intraocular pressure 13.1 mmHg and that of the left eye being 11.8 mmHg. It was concluded that intraocular pressure did not suddenly change as a result of the change in barometric pressure. |
記事種別(日) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
原著 |
記事種別(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Original Paper |
書誌情報 |
川崎医療福祉学会誌
巻 17,
号 1,
p. 107-111,
発行日 2007
|
公開者 |
|
|
出版者 |
川崎医療福祉学会 |
その他(別言語)の雑誌名 |
|
|
|
Kawasaki medical welfare journal |
雑誌書誌ID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10375470 |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
0917-4605 |
URL |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
http://www.kawasaki-m.ac.jp/soc/mw/journal/jp/2007-j17-1/14_nakao.pdf |