WEKO3
-
RootNode
アイテム
「言語発達臨床教育研究室(ことばの相談室)」報告 ~5年間のあゆみ~
https://khsu.repo.nii.ac.jp/records/295
https://khsu.repo.nii.ac.jp/records/2954a7fca4e-ccf4-4858-b58d-0c83ebb3fc93
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-04-02 | |||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||
タイトル | 「言語発達臨床教育研究室(ことばの相談室)」報告 ~5年間のあゆみ~ | |||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||
タイトル | Report on the Language Development and Clinical Education Laboratory ( Language Counseling Room) ~ Five Years of Progress | |||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | ことばの相談室 | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | 学生教育 | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | 言語聴覚療法 | |||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||||||
著者 |
岩村, 健司
× 岩村, 健司
× 井﨑, 基博
× 永友, 真紀
× 畑添, 涼
× 小薗, 真知子
|
|||||||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||||||
内容記述 | 2011年より本学に言語聴覚学専攻が新設された。本専攻では3年次に臨床実習が行われる。しかし,そもそも全国的にも小児を対象として言語聴覚療法を実施できる施設が少ないこともあり,それらを志望する学生について実践的教育の機会が少ない現状があった。そこで2017年度に本学において,「地域の言語発達障害児支援と大学生の学びの場充実化プロジェクト」を実施し,本学言語聴覚学専攻において,子どもの言語障害の支援を行うための体制を整えた。2018年度には「言語発達臨床教育研究室」として大学運営協議会によって認可され,これまで地域支援と学生教育を続けてきた。 2020年度からは,世界中に蔓延した新型感染症の影響により,これまで行ってきた活動を転換せざるを得なかったが,今後も,教育及び地域貢献の一環として継続していく。 |
|||||||||||||||||
書誌情報 |
熊本保健科学大学研究誌 en : Journal of Kumamoto Health Science University 号 19, p. 129-137, 発行日 2022-03 |
|||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||||
出版者 | 熊本保健科学大学 | |||||||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||||||||
収録物識別子 | 24335002 |