WEKO3
インデックスリンク
-
RootNode
アイテム
松浦鎮信(天祥公)と三川内焼
https://niu.repo.nii.ac.jp/records/747
https://niu.repo.nii.ac.jp/records/747ec452dfe-b05b-492b-b06b-d3e39b329f91
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-04-01 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 松浦鎮信(天祥公)と三川内焼 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | Lord MATSUURA, Chin'shin (or TENSHO-KO) and the Mikawachi Yaki Porcelain | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
著者 |
立平, 進
× 立平, 進
|
|||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述 | 本稿は、平戸藩の窯業が、いつ頃から産業として定着したのかを考察するのが目的である。今日まで、あまり知られていなかった『平戸焼沿革一覧』を読み解きながら検証を行った。さらに『平戸焼沿革一覧』と『平戸藩御用窯総合調査報告書』の発掘事例とを突き合わせて検討することにより、歴史資料(文献)と考古学的な知見を関連付けた。結果は、松浦鎮信(天祥公)の時代に三川内焼が安定した産業となったことを論じたものである。 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題 | 松浦鎮信(天祥公) | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題 | 産業 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題 | 三川内焼 | |||||||||||
書誌情報 |
長崎国際大学論叢 en : Nagasaki International University Review 巻 8, p. 13-22, 発行日 2008-03 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 長崎国際大学 | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子 | 1346-4094 | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子 | AA11766493 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||
出版タイプ | AM | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa |