WEKO3
-
RootNode
アイテム
脱成長社会への展望
https://sojo-u.repo.nii.ac.jp/records/942
https://sojo-u.repo.nii.ac.jp/records/94218755ca6-a9fa-4ae3-b4bc-1ef90845fa99
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper _reDeposit_v1(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-03-31 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 脱成長社会への展望 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Prospects for the Degrowth Society | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 経済成長 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 経済格差 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 人口減少社会 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 経済のグローバル化 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 地球温暖化 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 現在、世界各国では経済成長を最優先とした経済政策を続けている。とくに、わが国を始めとした先進国では、経済成長一辺倒の経済政策を展開してきたものの、それが思うように達成できないばかりか、経済格差の拡大等多くの歪みが露呈する結果となっている。つまり、経済成長にこだわった政策は限界に達してきていることがますますはっきりしてきたのである。わが国を始め先進国の経済成長を阻むものとして、人口の減少(生産年齢人口の減少)、経済のグローバル化、財政政策と金融政策の限界、地球温暖化の進行という4つの大きな壁があり、これらによる制約がますます大きくなっているためである。このような制約下にあっては、これまでのような経済成長をひたすら追い求めていく政策ではなく、経済が成長しなくても国民が一定の豊かさや幸せ感を実感できるような社会、つまり脱成長社会へ移行することが必要となっているのではなかろうか。政策転換の方向としての脱成長社会は、成長ではなく均衡、産業・効率優先ではなく消費者・生活優先がキーワードであり、具体的には、①経済格差の縮小、②世代間不公平の是正、③本来的な意味での地方分権社会への移行、④男女共同参画社会の実現、⑤安心・安全社会の構築が目指していくべき方向として考えられる。 | |||||
作成者 |
河口, 和幸
× 河口, 和幸 |
|||||
書誌情報 |
崇城大学紀要 en : Bulletin of Sojo University 巻 41, p. 25-47, 発行日 2016 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 崇城大学 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 2185-7903 | |||||
国立情報学研究所 メタデータ主題語彙集 | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Departmental Bulletin Paper |