WEKO3
-
RootNode
アイテム
あごら : 104号 (1985.12.10) 「ナイロビが語りかけるもの ナイロビ会議―そして2000年へ」
https://nwec.repo.nii.ac.jp/records/8898
https://nwec.repo.nii.ac.jp/records/8898ac0ff647-7f13-48d4-8bda-0dd569685847
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | その他 / Others(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-03-31 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | あごら : 104号 (1985.12.10) 「ナイロビが語りかけるもの ナイロビ会議―そして2000年へ」 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
書誌情報 | 発行日 [1985] | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | BOC出版部 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 二〇〇〇年に向けて あごら旅日記 三好久美子 私のNGOフォーラム'85報告 森川万智子 NGOフォーラム点描 渡辺和子 初のコンセンサスへの道 国連本会議で語られたこと 松本侑壬子 ワークショップ NGOフォーラムでの<あごら>からのアピール 女たちは何を話し合おうとしたのか フォーラム再考 福田光子 アンケート ワークショップ申請者に聞く ナイロビ会議と日本人の参加 座談会 ジャーナリストが見たナイロビ会議そして、これから 天野和明/有馬眞喜子/池谷まゆみ/河合真帆/高増泰子/富重圭子/羽太宣博/布施優子/松本侑壬子/岸田袈裟/八木宏子/斎藤千代 『フォーラム85』から 甲木京子 わたしのナイロビ報告 高橋ますみ/田村尅子/古野佐喜子/金谷千慧子/桑原ちゑ子/梶谷典子/ナンシー・テュニスン/伊藤文代/羽後静子/池田保子/近藤暁美/池谷まゆみ/常盤和子/大川由美/利根川樹美子/奥川睦/半田たつ子/大脇雅子/小島サカヱ/高田登 ナイロビ情報ア・ラ・カルト 中村克子 インタビュー ナイロビ会議参加者に聞く 久保田眞苗/深尾凱子/鈴木章子/金森トシエ/松井やより ケニアの人と大地 岸田信高/岸田袈裟 座談会 ナイロビって、何だったの 行った人・行かなかった人 私にとってのメキシコ、コペン、ナイロビ……そして 斎藤千代 資料 |
|||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 日本女性 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ミニコミ | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_1843 | |||||
資源タイプ | other | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1343-5817 | |||||
書誌レコードID | ||||||
識別子タイプ | NCID | |||||
関連識別子 | NCID: AN00345484 |