WEKO3
-
RootNode
アイテム
あごら : 224号 (1996.12.10)「女性と女性センター つくる・つかうを考える」
https://nwec.repo.nii.ac.jp/records/9018
https://nwec.repo.nii.ac.jp/records/9018c52220bd-bd10-4b63-8cc2-87f89589076f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | その他 / Others(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-03-31 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | あごら : 224号 (1996.12.10)「女性と女性センター つくる・つかうを考える」 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
書誌情報 | 発行日 [1996] | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | BOC出版部 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 私たちの垣を取り払う 高橋ますみ <ウィルホール>を満杯にするまで 渋谷典子 わたしたちの女性センター 四日市女性センターの誕生 板倉加代子 女性センターを考える 木村泰子 なかま・女性施設そして私 柏木はるみ こんな女性センターがほしい 埼玉の女性政策を進めるネットワーク 女性センター 行って使って「私のひとこと」 全国女性施設連絡先 "風s(ふ~ず)を始めました どいゆきこ <随想>「科学的結婚」の再検証 キール大学へ研究論文を提出 石田路子 意見/異見 五年別居離婚・破綻離婚条項の導入に反対する 二宮純子 グループから 五年別居離婚に反対し、女性の自立を考える会/女性と地方自治を考える会/岡谷鋼機女性差別裁判 集会から 女性と人権リレートーク/リブ温泉合宿の旅/『ほおずきの詩』出版記念パーティーほか TOPICS いよいよ大詰めの均等法/芝信金・男女差別訴訟勝訴 ほか テレビから メディアは、どう伝えたのか-アンペイドワーク(無報酬労働) めじゃーなりすとのめ ダイエット哀話 小森ひとみ 気になる英語 スカムバッグ 奥川睦 沖縄から 海上へリポートは危険!女たちが反対声明/「安保」が人をひき殺す ほか 阪神から 国会前で「被災地再現 座り込み」/「そごう」パート解雇と闘う女性たち ほか 女ひとりドケチ旅13 二度目のポーランド 辻みゆき あごらのあごら |
|||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 日本女性 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ミニコミ | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_1843 | |||||
資源タイプ | other | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1343-5817 | |||||
書誌レコードID | ||||||
識別子タイプ | NCID | |||||
関連識別子 | NCID: AN00345484 |