WEKO3
-
RootNode
アイテム
あごら : 236号 (1998.2.10)「「経済的自立」と女性」
https://nwec.repo.nii.ac.jp/records/9030
https://nwec.repo.nii.ac.jp/records/9030de815e49-c939-4e22-92ae-2b6ff375b79b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | その他 / Others(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-03-31 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | あごら : 236号 (1998.2.10)「「経済的自立」と女性」 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
書誌情報 | 発行日 [1998] | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | BOC出版部 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 「何かおかしい」の裏にあるもの あごら編集部 AGORAZEIN 「経済生活」をめぐる自立 <あごら自立の心理学> 芦澤礼子、斎藤千代、沢宮容子、しまようこ、田中喬子、田村伴子 親の自立・子の自立―経済的自立をめぐって 専業主婦でも決して「養われ」たくなかった母 二方とし子 共に「自立の人」だった父と母に育てられて 斎藤千代 四十歳、母の再就職 芦澤礼子 女性と年金改革―年金審議会の論議に参加して 国広陽子 <資料>年金審議会論点整理(一九九七年十二月) TOPICS 今年もやります!女のゼネスト/韓国の新聞に「国民基金」の広告 ほか 集会から ビョン・ヨンジュ監督「ナヌムの家」「ナヌムのいえII」を語る ほか 気になる英語 さまよえるユダヤ人 奥川睦 女性に対する暴力―クマラスワミ報告書の紹介(第二回) 前田朗 沖縄から 「まさかの敗北」名護市長選でヘリ基地反対派の玉城候補敗れる 阪神から 再び大震災が起こったら! 私たちに必要な被災者支援法 語りかけたいあなたへ11 年の初めに 大里知子 あごら読書室 「傷つきやい子ども」という神話/母 住井すゑ '98メッセージ 女から女へ 女たちへ あごらのあごら |
|||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 日本女性 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ミニコミ | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_1843 | |||||
資源タイプ | other | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1343-5817 | |||||
書誌レコードID | ||||||
識別子タイプ | NCID | |||||
関連識別子 | NCID: AN00345484 |