WEKO3
-
RootNode
アイテム
あごら : 260号 (2000.7.10)「憲法があぶない」
https://nwec.repo.nii.ac.jp/records/9054
https://nwec.repo.nii.ac.jp/records/9054d9d6b993-e6f5-4176-92af-46d2923b936f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | その他 / Others(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-03-31 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | あごら : 260号 (2000.7.10)「憲法があぶない」 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
書誌情報 | 発行日 [2000] | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | BOC出版部 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 大切な九条 寿丘章子 「女性の権利」と憲法 角田由紀子 AGORAZEIN 「私にとっての憲法」を考える 島田信子/高田健/中村道子/新美みつ子/斎藤千代/芦澤礼子 憲法第九条の発案者は幣原喜重郎その人である 坂井尚美 それは生きながらの火葬だった 増田れい子 「政権の道具」となったら、憲法でない 福田光子 いまこそ、憲法を活かす活動を 栗原君子 現行憲法に宿る自由民権の思想 岩垂弘 憲法に血を通わせる努力を 服部素 画期的な「女性の権利」の明記 信太正道 憲法は宝物 岡田黎子 みんなで力をあわせ憲法九条を守ろう 澤田和子 細い糸を撚り合わせて太い綱へ 星砂の会 二十一世紀を戦争のない社会へ 木瀬慶子 中国で学生に教えた「日本国憲法」 芦澤礼子 若者が大いに語る「憲法」 中牟田郁/佐藤潤一/河上暁弘/徐龍輔/高井優子 市民がつくったミュージカル I LOVE 憲法 裸の王様ニッポン 参議院憲法調査第七回議事録 ベアテ・シロタ・ゴードンさんを迎えて (資料)日本国憲法(同英文)・大日本帝国憲法対照表 めじゃーなりすとのめ 「なかったこと」にする力とたたかう法 小笠原みどり TOPICS 国連特別総会「女性二〇〇〇年会議」/総選挙、女性立候補者は史上最多、当選者数は史上二位 ほか 集会から ノルウェーが創った世界一の男女平等社会/歴史は誰のものか ほか 沖縄から 国際女性サミット開催/またか!米兵わいせつ事件に沸き起こる抗議の声 ほか 気になる映画 セントラル・ステーション 奥川睦 語りかけたいあなたへ31 イチョウ 大里知子 あごら読書室 世界中のひまわり姫へ/劇画 日本国憲法の誕生 ほか あごらのあごら |
|||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 日本女性 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ミニコミ | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_1843 | |||||
資源タイプ | other | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1343-5817 | |||||
書誌レコードID | ||||||
識別子タイプ | NCID | |||||
関連識別子 | NCID: AN00345484 |