WEKO3
-
RootNode
アイテム
あごら : 330号 (2011.8.20)「東日本大震災に想うⅡ : 原発はいらない」
https://nwec.repo.nii.ac.jp/records/9124
https://nwec.repo.nii.ac.jp/records/9124ce8eb546-94f6-4a2c-9c76-72e62ffd9e9a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | その他 / Others(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-03-31 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | あごら : 330号 (2011.8.20)「東日本大震災に想うⅡ : 原発はいらない」 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
書誌情報 | 発行日 [2011] | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | BOC出版部 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 巻頭言 深い沈黙の悲しみのなかで 斎藤千代 津波・戦争・故郷 中村道子 避難所の裏側 松尾倶子 被災地でボランティアをして 宮本久美子 玄海原発を止めたい 末永節子 こんな大事な時だからこそ、是々非々で事態を見抜く力を!小川みさ子 被ばく労働者を踏み台にした<命の規制緩和>は許せない!小川みさ子 児玉龍彦東大教授、国会で、政府の放射性対策を批判「満身の怒り」を表明 厚生労働委員会議事録 ふくしま集団疎開裁判 被曝対策が不十分である これだけの理由 竹野内真理 進行する首都圏の放射能汚染とその影響 日置雅晴 詩 いのち 堀場清子 新潟から 平成23年8月9日 柏崎市民である私 押見操子 沖縄から 空と大地を取り戻すまで 浦島悦子 福島男女共生センター「女と男の未来館」を訪ねて 斎藤千代・三船照子 あごらのあごら |
|||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 日本女性 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ミニコミ | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_1843 | |||||
資源タイプ | other | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1343-5817 | |||||
書誌レコードID | ||||||
識別子タイプ | NCID | |||||
関連識別子 | NCID: AN00345484 |