WEKO3
-
RootNode
アイテム
あごら : 333号 (2012.4.20)「全基 廃炉へ : 再稼働反対」
https://nwec.repo.nii.ac.jp/records/9127
https://nwec.repo.nii.ac.jp/records/9127c01af1ba-b5de-4ed5-9789-55fad8141751
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | その他 / Others(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-03-31 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | あごら : 333号 (2012.4.20)「全基 廃炉へ : 再稼働反対」 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
書誌情報 | 発行日 [2012] | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | BOC出版部 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 巻頭言 あれから1年 記憶の共有のために 新美みつ子 福島県・飯舘村、葛尾村 撮影・新美みつ子 現地報告 イン・フクシマ 新美みつ子 高橋正人さんからのお手紙-飯舘村長泥の住民 脱原発!原子力発祥の地から 東海村長 村上達也 自治体だからこそ変えられる! 脱原発・エネルギー転換へ 世田谷区長 保坂展人 東北大震災と東海地震~福島原発と浜岡原発~ 馬場利子 生まれること、そして死ぬこと 宮本久美子 ふくしま集団疎開裁判 『歩み直しの道普請』 服部素 町田の母たちの活動-3・11から1年を経て 林加奈子 「危険なものは、もう絶対に造らないで」 塚本誠子 東日本大震災・福島原発事故から1年を迎えて 矢部慶喜 ニュースの焦点 放射性物質はどのくらい放出された? 抄訳 田澤修一 横浜の学校施設から高濃度放射性廃棄物 横浜市議 井上さくら 原発を引きずり走るリニア 懸樋哲夫 またしてもの放射能禍 堀場清子 沖縄という海は、今日も荒れています 浦島悦子 今年は大雪だった 押見操子 意思を通すには、お金が要る(2) 押見操子 あごらのあごら |
|||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 日本女性 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ミニコミ | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_1843 | |||||
資源タイプ | other | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1343-5817 | |||||
書誌レコードID | ||||||
識別子タイプ | NCID | |||||
関連識別子 | NCID: AN00345484 |