WEKO3
-
RootNode
アイテム
あごら : 334号 (2012.7.20)「あなたらしく 私らしく 今を生きる」
https://nwec.repo.nii.ac.jp/records/9128
https://nwec.repo.nii.ac.jp/records/91286c3ee74d-b52c-4429-bf3b-1fab0679d5b2
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | その他 / Others(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-03-31 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | あごら : 334号 (2012.7.20)「あなたらしく 私らしく 今を生きる」 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
書誌情報 | 発行日 [2012] | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | BOC出版部 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 巻頭言 「振り返ること」の重さ 新美みつ子 「病気をすれど、病人にあらず」-吉武輝子さんを偲んで 高木澄子 今を生きる流儀-二人三脚で走り抜いた母とのこと- 外口玉子 それでも、人は、やっぱり生きていく 新美みつ子 「特養」とは、こういうものです 佐々木弘通 ケアマネージャーから、伝えたいこと 岡本貴美子 882日の介護から-未知の好奇心に導かれた日々- 西岡政子 地域住民が立ち上げた「ケアセンター成瀬」とは 塚本誠子 音楽療法とは-その実際 花岡純子 なぁ、あんた、オレでいいのか? 朴容福 父がお墓にはいるまで T.ミヤモト フェミニズムはカラフルにバトンタッチされていく 新美みつ子 放射能汚染事故の心理的特性 飯塚康代 一人ひとりが生き延びるために-フクシマの女性相談の現場から 丹羽麻子 放射能からわが身を守る 齋藤威 『「線量低減化支援事業」実施結果』を受けて 田澤修一 意思を通すには、お金が要る(3) 押見操子 あごらのあごら 休刊のお知らせ 裏表紙 |
|||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 日本女性 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ミニコミ | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_1843 | |||||
資源タイプ | other | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1343-5817 | |||||
書誌レコードID | ||||||
識別子タイプ | NCID | |||||
関連識別子 | NCID: AN00345484 |