WEKO3
-
RootNode
アイテム
現実場面に基づく問題解決 : グラフ電卓を利用した合科的授業展開を通して
https://doi.org/10.20604/00001001
https://doi.org/10.20604/00001001b4613d10-a234-4f80-81ce-4b51c9f98b58
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-01-22 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 現実場面に基づく問題解決 : グラフ電卓を利用した合科的授業展開を通して | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Problem Solving Based on the Real World : Through the Use of Graphing Calculator and Integrating Mathematics and Physical Education Lessons | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
ID登録 | ||||||||||
ID登録 | 10.20604/00001001 | |||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||
著者 |
大澤, 弘典
× 大澤, 弘典
|
|||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 生徒に現実場面を基にした問題解決の体験をさせるために、陸上競技のリレー場面を取り上げた。生徒自身でデータを抽出し、そのデータから回帰線を予想・判断させた。その過程でグラフ電卓を問題解決の道具として利用した。また、総合的に生徒の学習を捉え、数学の授業に限らず他教科(体育)との合科として指導展開した。その結果、(1)グラフ電卓を利用することにより、扱いの困難であった現実場面問題の教材化が、例えば関数的な内容において、中学生(3年)に対しても可能である。(2)生徒の情意面では、単に数学の有用性の感得・体感に留まらず、原題材への再検討や新たな問題抽出の意識の高まりが少なからず発生する。(3)合科的授業展開により、問題解決の有機的な効率化が図れる等が明かになった。 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
書誌情報 |
理学専攻科雑誌 巻 38, 号 2, p. 6-10, 発行日 1996-12-14 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 東京理科大学 | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||
収録物識別子 | 02864487 | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN00248342 | |||||||||
論文ID(NAID) | ||||||||||
識別子タイプ | NAID | |||||||||
関連識別子 | 110001070159 |