Item type |
紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
1980-02-01 |
タイトル |
|
|
タイトル |
低緯度地磁気脈動と電離層(d.磁気圏内のULF波動)(第2回極域における電離圏磁気圏総合観測シンポジウム : Part I) |
タイトル |
|
|
タイトル |
Ionospheric Effects o Low latitude Geomagnetic Micropulsatios (d. ULF Waves in the Magnetosphere) (Proceedings of the Second Symposium on Coordinated Observations of the Ionosphere and Magnetosphere in the Polar Regions : Part I) |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
ID登録 |
|
|
ID登録 |
10.15094/00008139 |
|
ID登録タイプ |
JaLC |
ページ属性 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
P(論文) |
論文名よみ |
|
|
その他のタイトル |
テイイド チジキ ミャクドウ ト デンリソウ d. ジキケンナイ ノ ULF ハドウ ダイ2カイ キョクイキ ニオケル デンリケン ジキケン ソウゴウ カンソク シンポジウム PART 1 |
著者名(日) |
坂, 翁介
飯島, 哲二
糸長, 雅弘
石津, 美津雄
北村, 泰一
|
著者名(英) |
SAKA, Ousuke
IIJIMA, Tetsuji
ITONAGA, Masahiro
ISHIZU, Mitsuo
KITAMURA, Taiichi
|
著者所属(日) |
|
|
|
九州大学理学部物理教室 |
著者所属(日) |
|
|
|
九州大学理学部物理教室 |
著者所属(日) |
|
|
|
九州大学理学部物理教室 |
著者所属(日) |
|
|
|
九州大学理学部物理教室 |
著者所属(日) |
|
|
|
九州大学理学部物理教室 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Physics, Kyushu University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Physics, Kyushu University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Physics, Kyushu University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Physics, Kyushu University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Physics, Kyushu University |
抄録(日) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
低緯度(ASO:地磁気緯度22°N)におけるPi 2,PC 4型の地磁気脈動に対する電離層の影響を調べた.地磁気脈動は超伝導磁力計によって測り,電離層のデータはE層,F2層の臨界周波数の時間平均値を用いた.解析の結果,朝方に起こる電離層臨界周波数の増加を境にして,その前後で脈動の偏波軸の方向およびだ円率にちがいが出ることがわかった.つまり南北に主軸をもつ直線偏波が,電離層の出現ののち,だ円偏波へと変化する.この結果は,低緯度地磁気脈動に対して石層が,重要な役割をはたしていることを示している.その役割についてモデルを作り議論した. |
抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Low latitude geomagnetic micropulsations have been observed at ASO (22°N, 198°E in geomagnetic coordinate) by use of a superconducting magnetometer, and signals in the period range from 50 to 120 s (Pi 2 and Pc 4) were analyzed in comparison with the ionospheric sounding data. It is found that the increment of the D component of the pulsations appears coincident with the E layer ionization enhancement, and at the same time there appears a change of polarization ellipticity from linear to elliptical. It is suggested that the polarization change is attributable to the coupling of the H- and the D-components by the Hall current in the E layer. |
雑誌書誌ID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN00181831 |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
00857289 |
書誌情報 |
南極資料
巻 68,
p. 311-319,
発行日 1980-02
|
国際十進分類法 |
|
|
主題Scheme |
UDC |
|
主題 |
551.510.535/.537 |