WEKO3
-
RootNode
アイテム
粟田口仮療病院開業式の再検討
https://kpu-m.repo.nii.ac.jp/records/2386
https://kpu-m.repo.nii.ac.jp/records/2386d7ebe3a8-4cf5-4315-a291-77c1596cb4d0
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-03-23 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 粟田口仮療病院開業式の再検討 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | The Review on the Opening Ceremony of Temporary Hospital in Kyoto Awataguchi | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
著者 |
八木, 聖弥
× 八木, 聖弥
|
|||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 本学の前身京都療病院は、粟田口青蓮院に置かれた仮療病院を嚆矢とする。寺院の一角を借り受けたものであったが、診療はもちろん入院も可能であった。開業間もなく解剖所も付設された。内容としては本格的な病院・医学校の始まりといえよう。明治5 年(1872)11月1日、山内の宸殿で開業式がおこなわれたことは、院史を語るうえで欠かすことのできない事項である。しかし、存外その実態については看過されていることが多い。たとえば、病院の正門はどこであったかという基本的なことさえ、まったく顧みられることがなかった。本稿では新資料も視野に入れながら、仮療病院の開業式をめぐる諸問題について再検討する。 | |||||||||||
書誌情報 |
Studia humana et naturalia en : Studia humana et naturalia 号 53, p. 1-20, 発行日 2019-12-25 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 京都府立医科大学医学部医学科(教養教育) | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 0385-6755 | |||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||
出版タイプ | VoR |