WEKO3
-
RootNode
アイテム
義利合一説の思想的基盤 : 三島中洲の義利合一説の考察
https://saigaku.repo.nii.ac.jp/records/454
https://saigaku.repo.nii.ac.jp/records/454bb2016de-77c1-4126-91eb-cd0a5ce2b76d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-02-14 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 義利合一説の思想的基盤 : 三島中洲の義利合一説の考察 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Ideological Foundation of Theory of Union of Morals and the Economy : Research of Chushu Mishima’s Theory of Union of Morals and the Economy | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 義利合一 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 理気合一 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 知行合一 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 道徳経済合一 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Theory of union of moral and economy | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Law of nature mind union | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | The doctrine of inseparability of knowledge and practice | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
大江, 清一
× 大江, 清一 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本稿では、三島中洲が提唱した「義利合一説」の特質を大きく、「天の概念」、「利に対する考え方」、「渋沢への思想的影響」の3点と捉えた。中洲の義利合一説を考察する上で重要なポイントとなるのが、同時代に同じ思想を唱えた渋沢栄一の存在であり、これらの特質は渋沢との比較によって判明した。 中洲は、「人の経済」を「天の経済」が投影されたものと捉え、天の存在を義利合一説の論拠とした。そして、天の被造物である不完全な人間が経済を営むがゆえに離反する、義と利は一体化すべきと説いた。 中洲は、利と仁義を結びつけて理解した。法律家として司法に従事した中洲にとっては、法体系に則って厳正な司法判断を下すことが義利合一の実践であった。中洲と同じく渋沢も、義利合一の思想的淵源を、陽明学が主張する「理気合一」と「知行合一」に求めていた。中洲から渋沢への思想的影響は存在した。 |
|||||
書誌情報 |
埼玉学園大学紀要. 経済経営学部篇 en : Bulletin of Saitama Gakuen University. Faculty of Economics and Business 巻 16, p. 13-25, 発行日 2016-12-01 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 埼玉学園大学 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 21884803 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12668864 |
Share
Cite as
OE, Seiichi, 2016, Ideological Foundation of Theory of Union of Morals and the Economy : Research of Chushu Mishima’s Theory of Union of Morals and the Economy : 埼玉学園大学, 13–25 p.
Loading...