WEKO3
-
RootNode
アイテム
<フォーラム>比較言語学・遠隔系統論・多角比較 : 大野教授の反論を読んで
https://doi.org/10.15055/00000767
https://doi.org/10.15055/000007677b9153f9-b6e7-4d70-be04-900cb36ddb40
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-04-27 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | <フォーラム>比較言語学・遠隔系統論・多角比較 : 大野教授の反論を読んで | |||||
言語 | ja | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.15055/00000767 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
長田, 俊樹
× 長田, 俊樹 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 18930 | |||||
姓名 | OSADA, Toshiki | |||||
言語 | en | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 『日本研究』第十三集において、われわれは大野教授の「日本語=タミル語同系説」を検証した。それに対し、大野教授は『日本研究』第十五集でわれわれの検証に反論を提示した。そこで、今回この反論を含め、再び大野説を検証した。 まず、大野教授の反論の問題点をいくつか指摘した後、大野教授の仮説を生かす理論を二つ紹介した。一つはインド・ヨーロッパ語族、アフロ・アジア語族、ウラル語族、アルタイ語族、ドラヴィダ語族、カルトヴェリ語族からなるノストラティック大語族に代表される遠隔系統関係に関する理論である。もう一つは、グリーンバーグが提唱した多角比較とよばれる方法である。今後、大野教授がこうした方法論を受け入れて、仮説を展開するならば筆者は大野教授の説にいっさい口をはさまないつもりである。 |
|||||
言語 | ja | |||||
書誌情報 |
ja : 日本研究 : 国際日本文化研究センター紀要 巻 17, p. 404-373, 発行日 1998-02-27 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | EISSN | |||||
収録物識別子 | 24343110 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 09150900 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN10088118 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
その他の言語のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Comparative Linguisutics, distance genetic relationships and multilateral conparison : A reply to Professor Ohno | |||||
言語 | en | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 国際日本文化研究センター | |||||
言語 | ja | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 大野教授 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 日本語=タミル語同系説 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 比較言語学 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 再建 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 遠隔比較 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ノストラティック大語族 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 多角比較 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | グリーンバーグ |
Share
Cite as
長田, 俊樹, 1998, <フォーラム>比較言語学・遠隔系統論・多角比較 : 大野教授の反論を読んで: 国際日本文化研究センター, 404–373 p.
Loading...