WEKO3
-
RootNode
アイテム
<フォーラム>大野晋氏のご批判に答えて : 「日本語=タミル語同系説」の手法を考える
https://doi.org/10.15055/00000768
https://doi.org/10.15055/000007687ed4e968-d031-4280-945a-d4b830cd0843
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-04-27 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | <フォーラム>大野晋氏のご批判に答えて : 「日本語=タミル語同系説」の手法を考える | |||||
言語 | ja | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.15055/00000768 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
山下, 博司
× 山下, 博司 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 18928 | |||||
姓名 | YAMASHITA, Hiroshi | |||||
言語 | en | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 私の論文(『日本研究』第十三集所収)に対する大野晋氏の反論は、氏の単純な誤解に端を発する問題点を多く含むのみならず、読者が容易にミスリードされ兼ねない書き方が敢えて為されている。 本稿では、大野氏が私への批判の中で言及された箇所を一つ一つ取り上げ、氏の方法そのものが文献学的に如何に問題が多く、しかも学問的な公正さや誠実さを疑わせるものであるかを具体的に検証する。 |
|||||
言語 | ja | |||||
書誌情報 |
ja : 日本研究 : 国際日本文化研究センター紀要 巻 17, p. 372-342, 発行日 1998-02-27 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | EISSN | |||||
収録物識別子 | 24343110 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 09150900 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN10088118 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
その他の言語のタイトル | ||||||
その他のタイトル | In Answer to Prof. Susumu Ohno's Refutation to My Criticism of his Tamil-Japanese Hypothesis | |||||
言語 | en | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 国際日本文化研究センター | |||||
言語 | ja | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 大野晋教授 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 日本語=タミル語同系説 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ドラヴィダ諸語 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 語源研究 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 意味論 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 借用語 |