WEKO3
-
RootNode
アイテム
日文研図書館所蔵資料紹介 古地図と絵はがきでみる 2.日本の温泉
https://nichibun.repo.nii.ac.jp/records/7020
https://nichibun.repo.nii.ac.jp/records/702023758c1f-3513-4369-992a-b8720b49ac20
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
|
![]() |
|
Item type | その他 / Others(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-10-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 日文研図書館所蔵資料紹介 古地図と絵はがきでみる 2.日本の温泉 | |||||
言語 | ja | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_1843 | |||||
資源タイプ | other | |||||
著者 |
国際日本文化研究センター, 資料課資料利用係
× 国際日本文化研究センター, 資料課資料利用係 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 日本には27000以上の泉源と3000を超える温泉地があります。 古来より人々は温泉を求め旅をしました。 そのため、地図・旅行案内・絵葉書が多く作られてきました。 今回は有名な3つの温泉を取り上げました。豊臣秀吉に愛された有馬温泉(兵庫)。 『古事記』において、軽太子の流刑先として日本の文献で初めて記された道後温泉(愛媛)。 家康によって幕府直轄領となり、その後も文豪や著名人に愛される熱海温泉(静岡)。 普段はなかなか目に触れない資料なのでぜひご覧ください。 | |||||
言語 | ja | |||||
年月日 | ||||||
日付 | 2018-10-01 | |||||
日付タイプ | Issued | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 国際日本文化研究センター | |||||
言語 | ja |
Share
Cite as
国際日本文化研究センター, 資料課資料利用係, n.d., 日文研図書館所蔵資料紹介 古地図と絵はがきでみる 2.日本の温泉: 国際日本文化研究センター.
Loading...