WEKO3
-
RootNode
アイテム
身体イメージの変容
https://nichibun.repo.nii.ac.jp/records/7965
https://nichibun.repo.nii.ac.jp/records/79658aafe02f-c342-4b19-a2a5-899b6804f8c9
Item type | 図書 / Book(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-12-27 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 身体イメージの変容 | |||||
言語 | ja | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_2f33 | |||||
資源タイプ | book | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
図書名 | ||||||
収録物名 | 身体イメージの変容 | |||||
言語 | ja | |||||
図書名(英) | ||||||
収録物名 | Body Images Transformed | |||||
言語 | en | |||||
出版年月日 | ||||||
日付 | 2022-12-20 | |||||
日付タイプ | Issued | |||||
ISBN | ||||||
関連タイプ | isIdenticalTo | |||||
識別子タイプ | ISBN | |||||
関連識別子 | 9784653046318 | |||||
目次 | ||||||
内容記述タイプ | TableOfContents | |||||
内容記述 | はじめに 身体イメージの変容を考える / 安井眞奈美, ローレンス・マルソー 第I部 感染症を考える 1章 疫病の語彙 : 病因としての「毒」と「虫」 / 香西豊子 2章 安政六年京都のコレラ流行と御千度 / 鈴木則子 3章 「何より清潔、よく顔を洗へ」 : 近代日本におけるトラホームについて / アストギク・ホワニシャン 4章 植民地支配における感染症対策 / 財吉拉胡 コラム 新型コロナ感染予防対策としてのマスク着用と身体イメージ / 波平恵美子 第II部 産む身体・産まれる身体 1章 妊婦と胎児の身体を可視化する : 明治時代初期の錦絵を中心に / 安井眞奈美 2章 死体から生まれた赤子 : 戯作に見る母と子の身体 / 板坂則子 コラム 江戸の乳と生殖・胎児観 / 沢山美果子 3章 「もの言う赤子」と予言する身体 : 鬼子、予言児、件の系譜 / 今井秀和 4章 胎児観の変遷 : 身体と魂をめぐって / 鈴木由利子 インタビュー 産科医療における胎児のイメージ / 遠藤誠之, 安井眞奈美 第III部 身体を把握する 1章 異相と観相と肖像画 : 『論衡』の受容と男女の相に関連して / 相田満 2章 生と死の境界 : 江戸時代鍼灸銅人形における身体観念 / 姜姗, 稲田健一 3章 境界としての身体 : 外邪・怪異と内なる神々の交錯するトポス / 越智秀一 コラム 江戸時代解剖図と絵画表現の境界 / 木森圭一郎 4章 芸術と民族学の不協和音 : ポール・ジャクレーが描くミクロネシアの人びとの皮膚 / 桑原牧子 インタビュー 発生学の立場から妖怪「一つ目小僧」を解明する / 高橋淑子, 安井眞奈美 共同研究会一覧 索引 執筆者一覧 |
|||||
言語 | ja | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 臨川書店 | |||||
言語 | ja | |||||
編者 | ||||||
姓名 | 安井, 眞奈美 | |||||
言語 | ja | |||||
姓名 | YASUI, Manami | |||||
言語 | en | |||||
編者 | ||||||
姓名 | マルソー, ローレンス | |||||
言語 | ja | |||||
姓名 | MARCEAU, Lawrence E. | |||||
言語 | en | |||||
シリーズ | ||||||
関連タイプ | isPartOf | |||||
言語 | ja | |||||
関連名称 | 想像する身体 ; 上 | |||||
シリーズ | ||||||
関連タイプ | isPartOf | |||||
言語 | ja | |||||
関連名称 | 共同研究報告書 ; 155 | |||||
シリーズ | ||||||
関連タイプ | isPartOf | |||||
言語 | ja | |||||
関連名称 | 日文研・共同研究報告書 ; 172 |