WEKO3
-
RootNode
アイテム
生涯学習・生涯スポーツと地域社会―バレーボールを通じた社会貢献―
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/11737
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/117373ed853e0-6d37-45f4-9cd3-4a31259357cd
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | ☆紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-12-08 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 生涯学習・生涯スポーツと地域社会―バレーボールを通じた社会貢献― | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Life-long Learning, Life-long Sports and the Community ―Social Contribution through Volleyball Club Activities― | |||||
言語 | en | |||||
著者 |
鴻池, 俊憲
× 鴻池, 俊憲× 光山, 秀行 |
|||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 生涯学習 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 生涯スポーツ | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 地域社会 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 社会貢献 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 近畿大学体育会バレーボール部 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Konoike, Toshinori | |||||
著者(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Mitsuyama, Hideyuki | |||||
著者 所属 | ||||||
値 | 近畿大学経営学部; 教授: 近畿大学体育会バレーボール部; 部長: 東大阪市生涯学習推進会議; 会長 | |||||
著者 所属 | ||||||
値 | 近畿大学入学センター; 課長補佐: 近畿大学体育会バレーボール部; 監督: 関西大学バレーボール連盟; 常任理事 | |||||
版 | ||||||
出版タイプ | NA | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_be7fb7dd8ff6fe43 | |||||
出版者 名前 | ||||||
出版者 | 近畿大学商経学会 | |||||
書誌情報 |
商経学叢 en : Shokei-gakuso: Journal of Business Studies 巻 57, 号 1, p. 63-77, 発行日 2010-07-01 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 04502825 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 生涯学習がしばしば取り上げられるようになってきたが, どれほど定着しているのか, 一人ひとりの受け止め方の違いもあり, はっきりしない。まず生涯学習という用語がどのような文脈で用いられているかを示し, 地域社会のまとまりを促進させていく上で, 今後いっそう重要な役割を演じることをみていく。生涯学習を実施するにあたって, 従来の行政だけでなく, 大学を含めたさまざまな担い手が必要とされる。生涯スポーツは, 生涯学習を組み立てる重要な柱である。かつて企業がスポーツを支える役目を果たしてきた。しかし社会が変化し, 地域社会を基盤としてスポーツに接する機会がふえてきた。本稿ではその一例として近畿大学体育会バレーボール部(以下では近畿大学バレーボール部と表す)によるバレーボール教室を取り上げる。大学は地域における貴重な資源であるから, その資源を生かして地域の人びとのニーズに応えていくことが大学の社会的責任のひとつであるといえる。 (英文) First, we will consider the implications of life-long learning in the context of the local community. Nowadays universities are expected to play an important role in the life-long learning process. Next, we will see that life-long sports constitute an essential element of life-long learning. The Kinki University volleyball team plays a unique role in community activities. Finally, we will also describe the social contributions of the volleyball team to the community. |
|||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf |
Share
Cite as
鴻池, 俊憲, 光山, 秀行, 2010, Life-long Learning, Life-long Sports and the Community ―Social Contribution through Volleyball Club Activities―: 近畿大学商経学会, 63–77 p.
Loading...