WEKO3
-
RootNode
アイテム
固定資産税の滞納によってなされた信託財産に係る賃料相当額部分に対する差押えの可否
https://kokushikan.repo.nii.ac.jp/records/14753
https://kokushikan.repo.nii.ac.jp/records/14753fc2a4406-9437-4f0a-829b-656f9eb58429
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-03-16 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 固定資産税の滞納によってなされた信託財産に係る賃料相当額部分に対する差押えの可否 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | In the case of an attachment to the legal fruits from Trust property by the arrearage of municipal property tax | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
関連タイトル | ||||||
値 | 篠原敏雄教授 追悼号 = Special Issue Dedicated to the Memory of the Late Professor. Toshio Sinohara | |||||
見出し | ||||||
大見出し | 判例研究 | |||||
言語 | ja | |||||
見出し | ||||||
大見出し | Case Study | |||||
言語 | en | |||||
著者 |
富田, 仁
× 富田, 仁 |
|||||
著者ID | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | J-GLOBAL ID : 201401048281889541 | |||||
元資料の情報 | ||||||
値 | 最高裁平成28年3月29日判決 (判例タイムズ1427号67頁、金融法務事情2054号54頁、判例自治410号46頁) |
|||||
書誌情報 |
比較法制研究 en : KOKUSHIKAN COMPARATIVE LAW REVIEW 巻 41, p. 159-176, 発行日 2018-12-20 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 國士舘大學比較法制研究所 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 0385-8030 | |||||
NCID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN0020690X | |||||
論文ID(NAID) | ||||||
関連タイプ | isIdenticalTo | |||||
識別子タイプ | NAID | |||||
関連識別子 | 40021858623 | |||||
NDC | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 349.5 | |||||
NDC | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 327.34 | |||||
NDC | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 324.2 | |||||
NDC | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 324.82 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 固定資産税, 信託財産, 差押え, 賃料債権 | |||||
注記 | ||||||
値 | 本評釈は、2018年6月16日に法政大学において行われた判例研究会で報告したものである。 |