WEKO3
-
RootNode
アイテム
小1 プロブレム対策を考える3 - 保護者サポーターの視点から見たS 市すこやかプラン3-
https://shohoku.repo.nii.ac.jp/records/800
https://shohoku.repo.nii.ac.jp/records/800af60ec52-463b-4402-8ccc-33c2582f1dd0
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-11-08 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 小1 プロブレム対策を考える3 - 保護者サポーターの視点から見たS 市すこやかプラン3- | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | How to solve the First-grade Problem 3 - Thinking about the S-City Sukoyaka Plan 3 - | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 小1プロブレム/ すこやかプラン/ 保護者サポーター/ クラス再編成/ 担任 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | the first-grade problem | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | sukoyaka plan | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | parent supporters | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | classmate rearrangement | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | teacher | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
雑誌書誌ID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN00116727 | |||||||||||
論文名よみ | ||||||||||||
タイトル | ショウ1 プロブレム タイサク オ カンガエル 3 ホゴシャ サポーター ノ シテン カラ ミタ Sシ スコヤカ プラン 3 | |||||||||||
著者 |
高木, 友子
× 高木, 友子
× Takaki, Yuko
|
|||||||||||
著者所属(日) | ||||||||||||
湘北短期大学保育学科 | ||||||||||||
抄録(日) | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | S市A 小学校における小1 プロブレム対策すこやかプランの実施は4 年目を迎えた。今年度は大きな変更があった。クラス再編成と担任のローテーションの廃止である。それに伴い、上級生保護者によるサポート期間は1 週間短縮された。それにも拘わらず、サポート終了時期の新入生の生活行動の自立の度合いは前年度までと大きな差はなかった。むしろ、担任教員が固定されることと、クラス変更がないことで、新入生の安定は速やかであった。再編成とローテーションは効果よりも弊害の方が大きかったようである。 | |||||||||||
抄録(英) | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | This was the 3rd report of A Elementary School in S city near the Capital City has applied the Sukoyaka Planto solve the First-grade Problem at A Elementary School in S city. The plan was changed from one applied lastyear. Classmate rearrangement and teacher rotation were discontinued. Term for Pearents' support was a weekshorter than one of last year. At the end of the term the 1st grade students sent elementary school life by theirselves.They adapted faster because of the same teacher and classmates. The classmate rearrangement and the teacher rotation may bring a small merit and a large demerit. | |||||||||||
書誌情報 | 号 36, p. 45-53, 発行日 2015-03-31 | |||||||||||
表示順 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 5 | |||||||||||
アクセション番号 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | KJ00009880299 |