WEKO3
-
RootNode
アイテム
近畿地方におけるヒメハルゼミの分布.古代以前の宗教と関わった歴史的背景に基づく評価.
https://doi.org/10.20643/00001611
https://doi.org/10.20643/000016117e0a587c-5d7f-48ba-9c53-382c802aec66
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-03-31 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 近畿地方におけるヒメハルゼミの分布.古代以前の宗教と関わった歴史的背景に基づく評価. | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | The distribution of Euterpnosia chibensis chibensis(Matsumura, 1917)(Hemiptera: Cicadidae)in the Kinki district .Evaluations based on the historical background related to pre-ancient religion. | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Euterpnosia chibensis chibensis | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Shinto | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | shrines | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Buddhism | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | temples | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | primitive forest | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | cicada distribution | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.20643/00001611 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
初宿, 成彦
× 初宿, 成彦× Shiyake, Shigehiko |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | ヒメハルゼミの近畿地方における個体群産地を過去の利用可能な記録を含めて評価した.紀伊半島南部,淡路島南部,兵庫県西部・北部には多数の産地があるが,それ以外では社寺林に極めて局地的に分布する,または全く欠いているエリアもある.縄文時代からの森が現代まで途絶えることなく継続されてきた森において,ヒメハルゼミの個体群は存続してきた.古代以前の自然崇拝は現代では神社または寺院の形で受け継がれた.このような日本の伝統的宗教形態が深く関わっている. | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | The population localities of the cicada species, Euterpnosia chibensis chibensis(Matsumura, 1917) in the Kinki district are evaluated including previously available records. This species occurs within many localities in the southern regions of both the Kii Peninsula and Awaji Island, and the western and northern regions of Hyogo Prefecture. In other areas, the population is completely absent, or, distribution is patchy and isolated to religious sites such as shrines and temples. This cicada species has survived where forested regions from the Jomon period remain uninterrupted to the present day. The traditional Japanese religious form is deeply involved there and shrines or temples in modern times inherited the pre-ancient worship of nature. | |||||
書誌情報 |
大阪市立自然史博物館研究報告 en : Bulletin of the Osaka Museum of Natural History 巻 76, p. 67-96, 発行日 2022-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 大阪市立自然史博物館 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 0078-6675 |
Share
Cite as
初宿, 成彦, Shiyake, Shigehiko, 2022, The distribution of Euterpnosia chibensis chibensis(Matsumura, 1917)(Hemiptera: Cicadidae)in the Kinki district .Evaluations based on the historical background related to pre-ancient religion.: 大阪市立自然史博物館, 67–96 p.
Loading...