WEKO3
インデックスリンク
-
RootNode
アイテム
「いろどり日本語オンラインコース」開発と運用
https://doi.org/10.20649/00001072
https://doi.org/10.20649/000010726cb15770-fe19-4c31-a01c-ac93536072e4
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-03-30 | |||||||||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||||||||
タイトル | 「いろどり日本語オンラインコース」開発と運用 | |||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||||||||
タイトル | Development and Operation of the “IRODORI Japanese Online Course” | |||||||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||||||||
著者 |
安達, 祥子
× 安達, 祥子
× 笠井, 陽介
× 熊野, 七絵
× ADACHI , Shoko
× KASAI , Yosuke
× KUMANO, Nanae
|
|||||||||||||||||||||||
書誌情報 |
ja : 国際交流基金日本語教育紀要 en : The Japan Foundation Japanese-Language Education Bulletin 号 19, p. 15-30, 発行日 2023-03 |
|||||||||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||||||||||
出版者 | 国際交流基金 | |||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||||||||||||||
収録物識別子 | 24359750 | |||||||||||||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||||||||||
収録物識別子 | AA12014755 | |||||||||||||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||||||||||
内容記述 | 「いろどり日本語オンラインコース」は、教材『いろどり生活の日本語』をオンラインコース化したもので、様々な制約により日本語学習の機会が得られない学習者が自学自習できるコースである。開発のコンセプトは、①生活場面で必要な日本語が学べる、②学習者が必要なところだけカスタマイズして学べる、③ストレスなく学べるの3点とし、これらを実現するため、動画や練習コンテンツの制作などを行った。また、コースサイトやページを、だれでも迷わず使えるようにデザインした。コンセプトが実現できているか確認するため分析を行ったところ、ユーザー属性から、想定していたユーザー層が利用していること、ユーザーの行動フロー分析やユーザーアンケートの回答から、それぞれのコンテンツがねらい通りに利用されていることが確認できた。また、ページの閲覧回数やアプリのインストール数から、動画や練習コンテンツのアプリが活用されていることもわかった。 | |||||||||||||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||||||||||
内容記述 | The IRODORI Japanese Online Course is an online course based on the textbook, Irodori: Japanese for Life in Japan, and is a self-study course for Japanese language learners who do not have the opportunity to study Japanese because of various limitations. Its development was based on three concepts: 1) to help learn the Japanese language necessary for daily life, 2) to be customizable for learning only what the learner needs, and 3) to provide stress-free learning. Videos, practice content, and other types of content were produced to achieve these concepts. The course site and pages were also designed to make them easy to use and navigate for anyone. An analysis was conducted to check if the concepts have been achieved. The user attributes showed that our expected user demographics are using the course, while results from users’ behavior flow analysis and user survey responses have confirmed that each type of content is being used as intended. Moreover, the number of page views and app installations showed that the video pages and practice content app are being used. | |||||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||||
主題 | 特定技能 | |||||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||||
主題 | 生活場面 | |||||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||||
主題 | eラーニング | |||||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||||
主題 | 自学自習 | |||||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||||
主題 | ユーザーアンケート | |||||||||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||||||||||||
ID登録 | ||||||||||||||||||||||||
ID登録 | 10.20649/00001072 | |||||||||||||||||||||||
ID登録タイプ | JaLC |
Share
Cite as
安達, 祥子, 笠井, 陽介, 熊野, 七絵, ADACHI , Shoko, KASAI , Yosuke, KUMANO, Nanae, 2023, 「いろどり日本語オンラインコース」開発と運用: 国際交流基金, 15–30 p.
Loading...