WEKO3
-
RootNode
アイテム
翻訳 : エクトール・ベルリオーズ『ユーフォニア、あるいは音楽都市』(二)
https://doi.org/10.20675/00002566
https://doi.org/10.20675/00002566274567a7-dcba-4829-abca-444e36109c49
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-05-12 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 翻訳 : エクトール・ベルリオーズ『ユーフォニア、あるいは音楽都市』(二) | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Hector Berlioz's Euphonia ou la ville musicale (Japanese Translation) II | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題 | ベルリオーズ, 『ユーフォニア』, グルック, 《アルセスト》, カミーユ・モーク | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.20675/00002566 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
塚田, 花恵
× 塚田, 花恵× Tsukada, Hanae |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述 | 本稿は、19世紀フランスの作曲家エクトール・ベルリオーズが執筆した小説『ユーフォニア、あるいは音楽都市』のうち、「パリ」と「第三の手紙」を、日本語に翻訳したものである。この小説は、1844年に音楽雑誌『ルヴュ・エ・ガゼット・ミュジカル・ド・パリ』に発表され、その後『オーケストラ夜話』(1852年) の一部となった。ベルリオーズはこの小説において、ファム・ファタルによって狂わせられていく二人の青年作曲家―これらの登場人物は、ベルリオーズ自身と、かつて彼と恋愛関係にあったピアニストのカミーユ・モークをモデルとしている―の悲劇を軸として、同時代のヨーロッパの音楽文化を、ときにユーモアを交えて鮮やかに描き出した。ベルリオーズの伝記的な資料としても、19世紀フランスの音楽批評としても、第一級の史料的価値をもつテクストだと言えるだろう。 | |||||
書誌情報 |
研究紀要 en : Kunitachi College of Music journal 巻 57, p. 209-218, 発行日 2023-03-31 |
|||||
年次 | ||||||
年次 | 2022 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 国立音楽大学 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子 | 02885492 |
Share
Cite as
塚田, 花恵, Tsukada, Hanae, 2023, Hector Berlioz's Euphonia ou la ville musicale (Japanese Translation) II: 国立音楽大学, 209–218 p.
Loading...