WEKO3
-
RootNode
アイテム
インクルーシブ保育における関わり合いの意義 ―重症心身障害児と共に学ぶことによる教育的価値を考える―
https://ohka.repo.nii.ac.jp/records/248
https://ohka.repo.nii.ac.jp/records/248e1f9bd4d-c333-442d-b88a-6ca4bd1cb1c0
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-12-10 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | インクルーシブ保育における関わり合いの意義 ―重症心身障害児と共に学ぶことによる教育的価値を考える― | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | Significance of the relationship in inclusive childcare-The educational value for children of learning with children with severe motor and intellectual disabilities- | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | インクルーシブ保育 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 関わり合い | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 重症心身障害児 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
著者 |
小柳津, 和博
× 小柳津, 和博
× OYAIZU, Kazuhiro
|
|||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | インクルーシブ保育において、重症心身障害児と障害のない周囲の子どもが関わり合い、育ち合うことの意義について検討した。重症心身障害児を含む集団において、関わり合い・育ち合う関係を継続させるには、子どもたちが互いに有益と感じる横並びの関係、仲間同士で共感できる関係、共に適応しあう関係を築くことが重要であると考えた。環境への接続が可能となるよう重症心身障害児の個の力を育てると同時に、接続できる集団を育てていく必要がある。互いに接続可能な状況を整えることによって、全ての子どもたちにとって個別最適な学びとなることが、インクルーシブ保育における関わり合いの持つ教育的価値である。 | |||||||||||
書誌情報 |
桜花学園大学保育学部研究紀要 en : BULLETIN OF SCHOOL OF EARLY CHILDFOOD EDUCATION AND CARE OHKAGAKUEN UNIVERSITY 号 22, p. 27-37, 発行日 2020-11-30 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 桜花学園大学保育学部 | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 1348-3641 |
Share
Cite as
小柳津, 和博, OYAIZU, Kazuhiro, 2020, インクルーシブ保育における関わり合いの意義 ―重症心身障害児と共に学ぶことによる教育的価値を考える―: 桜花学園大学保育学部, 27–37 p.
Loading...