WEKO3
-
RootNode
アイテム
「母音」,「子音」,「音節」という用語について
https://takushoku-u.repo.nii.ac.jp/records/271
https://takushoku-u.repo.nii.ac.jp/records/271edbd007d-daf2-4d9c-ad41-6fe5a9ea95e0
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-10-24 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 「母音」,「子音」,「音節」という用語について | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | On Some Phonological Terms : Bo-in(Vowel), Shi-in(Consonant)and On-setsu(Syllable) | |||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 母音 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 子音 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 父音 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 音節 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 語誌 | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||
種別 | ||||||||||||||
研究ノート / Study Note | ||||||||||||||
著者 |
阿久津, 智
× 阿久津, 智
|
|||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||
内容記述 | 「母音」と「子音」とは,vowel,consonantの翻訳語として,明治元年ごろから使われ出した和製漢語のようである。「母音」が日本文典・英文典(洋文典)の両者で使われた語であるのに対し,「子音」は,当初,主に英文典で使われた語であった。日本文典では,明治中期~後期に,「父音」が多く使われた。江戸時代には,洋学を中心に,母音を表すのに,「韻字」,「母韻」,「韻母」,「音母」,「母字」などが使われ,子音を表すのに,「父字」,「子韻」,「子字」などが使われた。この「父・母・子」は,反切用語から来たもののようである。 「音節」は,本来「ふしまわしやリズム」という意味の語であったが,1900年ごろからsyllableの翻訳語として使われるようになった。それ以前は,日本文典では,「子音」,「子韻」,「複音」,「単音」など,音(構造)に関する名称が主に使われ,英文典では,「連綴」,「綴字」,「綴音」など,つづりに関する名称が主に使われた(「熟音」は両者で使われた)。この両者における名称の違いは,日本文典と英文典における関心の違い(日本文典における五十音,英語における正書法)を示すものだと思われる。 |
|||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
書誌情報 |
拓殖大学語学研究 en : Takushoku language studies 巻 137, p. 123-147, 発行日 2018-02-20 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
出版者 | 拓殖大学言語文化研究所 | |||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 13488384 | |||||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||||
日本十進分類法 | ||||||||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||||||||
主題 | 811.1 |