WEKO3
-
RootNode
アイテム
日本語教師が離職に至るプロセス―複線径路・等至性モデルによる分析―
https://takushoku-u.repo.nii.ac.jp/records/523
https://takushoku-u.repo.nii.ac.jp/records/5239dc89139-86bd-4d5f-be67-262b11c12995
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-03-31 | |||||||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||||||
タイトル | 日本語教師が離職に至るプロセス―複線径路・等至性モデルによる分析― | |||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||||||
タイトル | A Japanese-language Teacher Quits Her Job : A Qualitative Study Using The Trajectory Equifinality Model Analysis | |||||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||
主題 | 日本語教師 | |||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||
主題 | 離職 | |||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||
主題 | 複線経路等至性アプローチ | |||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||
主題 | 至等性モデリング | |||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||
主題 | 発生の三層モデル | |||||||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||||||||||
item_10002_text_24 | ||||||||||||||||||||||
研究ノート / Research Note | ||||||||||||||||||||||
著者 |
尾沼, 玄也
× 尾沼, 玄也
× 加藤, 林太郎
|
|||||||||||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||||||||||
内容記述 | 本研究では,一人の日本語教師Aが職に就き,2度の職場替えを経て日本語教師を離職するまでのキャリア経路を複線経路等至性アプローチの方法で分析した。至等性モデリングによるキャリア経路分析では,日本語教師が職場ごとに教師としての成長課題を設定していることが描かれた。発生の三層モデルからは,積み上げたキャリアが所属機関から正当に評価されないことが,教師を離職へと導く可能性があることが示された。また,Aは日本語教師を辞めた後も,身に付けた知識や技能の価値は変わらないと捉えており,いずれまた日本語教師の職には戻ることもできるという思いを持っていることが分かった。 | |||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||
bibliographic_information |
拓殖大学日本語教育研究 en : Journal of research in teaching Japanese language 巻 7, p. 165-180, 発行日 2022-03-25 |
|||||||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||||||||
出版者 | 拓殖大学日本語教育研究所 | |||||||||||||||||||||
item_10002_source_id_9 | ||||||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||||||||||||
収録物識別子 | 24239224 | |||||||||||||||||||||
出版タイプ | ||||||||||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||||||||||||
日本十進分類法 | ||||||||||||||||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||||||||||||||||
主題 | 810.7 |
Share
Cite as
尾沼, 玄也, 加藤, 林太郎, 2022, 日本語教師が離職に至るプロセス―複線径路・等至性モデルによる分析―: 拓殖大学日本語教育研究所, 165–180 p.
Loading...