WEKO3
-
RootNode
アイテム
自分の本音に向き合う小学校食生活学習の提案 : 好き嫌いを中心に
https://doi.org/10.24561/00019200
https://doi.org/10.24561/0001920035389064-729c-4326-b729-ee845b3fcf78
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-03-24 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 自分の本音に向き合う小学校食生活学習の提案 : 好き嫌いを中心に | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 小学校家庭科 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 学校給食 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 好き嫌い | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 食生活学習 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Home economic in elementary school | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | school lunch | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | likes and dislikes | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | food education | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.24561/00019200 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
タイトル(別言語) | ||||||
その他のタイトル | Proposal for elementary school food education to face real intentions of children : Focusing on likes and dislikes | |||||
著者 |
石川, 万記子
× 石川, 万記子× 河村, 美穂 |
|||||
著者 ローマ字 | ||||||
値 | ISHIKAWA, Makiko | |||||
著者 ローマ字 | ||||||
値 | KAWAMURA, Miho | |||||
著者 所属 | ||||||
値 | 伊奈町立小針北小学校 | |||||
著者 所属 | ||||||
値 | 埼玉大学教育学部生活創造講座(家庭科分野) | |||||
書誌情報 |
埼玉大学教育学部附属教育実践総合センター紀要 en : Journal of Integrated Center for Clinical and Educational Practice 巻 19, p. 73-80, 発行日 2021 |
|||||
年月次 | ||||||
値 | 2021 | |||||
出版者名 | ||||||
出版者 | 埼玉大学教育学部 | |||||
出版者名(別言語) | ||||||
出版者 | Faculty of Education, Saitama University | |||||
収録物識別子 | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 13477420 | |||||
概要 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 小学校では、給食指導・家庭科教育等における食の学習をとおして、日常的に栄養バランスのよい食事をとる必要があることを理解している児童がほとんどである。しかし、実際には高学年になっても好き嫌いのある児童は多く、それらの児童にとって好き嫌いをすべきではないことは理解しているが実行が難しいことになっている。そこで、本研究では、高学年を対象とし、好き嫌いに対し本音で迫り、意識の変容を促すための栄養に関する授業を提案した。その結果、「食の自分史」を書いて振り返り、共有することを通して、多くの児童が好き嫌いを悪いこととらえるのではなく、大人になるまでに時間をかけて克服していけばよいと考えるようになった。 | |||||
版 | ||||||
値 | [出版社版] | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | text | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
作成日 | ||||||
日付 | 2021-03-24 | |||||
日付タイプ | Created | |||||
アイテムID | ||||||
値 | KY-AA11948173-19-10 |