WEKO3
-
RootNode
アイテム
新潟県における養殖事業の可能性 妙高ゆきエビおよび村上鮭の事例を通して
https://nuis.repo.nii.ac.jp/records/2648
https://nuis.repo.nii.ac.jp/records/2648924973de-2968-40c0-9913-b2b26e7b3d16
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-04-14 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 新潟県における養殖事業の可能性 妙高ゆきエビおよび村上鮭の事例を通して | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Potential of Aquaculture Business in Niigata Prefecture : Case Studies of Myoko Snow Shrimp and Salmon of Murakami | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 養殖 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | エビ | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | サケ | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 漁業の6 次産業化 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
高山, 誠
× 高山, 誠× 平松, 庸一× 内田, 亨× Takayama, Makoto× Hiramatsu, Youichi× Uchida, Toru |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本稿では、新潟県における妙高ゆきエビと村上鮭の養殖事業の事例を報告する。前者は、陸上養殖という特徴的な事例で、十分な技術によって良質な「製品」を作ることができた。しかし、販売面で、同種の他社製品や天然物と質の差別化ができず、また価格相応の価値を訴求することができないキャズム(chasm)によって、失敗した事例である。後者は、歴史と街づくりに裏打ちされた観光産業はじめ鮭の商品化を現在も進行しており、地方色豊かな事例である。地方発の養殖事業は、今後「漁業の6 次産業化」の推進が課題であろう。つまり、養殖による水産物の生産だけでなく、2 次産業的な水産物加工や3 次産業的な情報やサービス、観光をも視野に入れることである。 | |||||
書誌情報 |
新潟国際情報大学情報文化学部紀要 巻 1, p. 121-128, 発行日 2015-04-01 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 新潟国際情報大学情報文化学部 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1343-490X | |||||
NCID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11231962 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
Share
Cite as
高山, 誠, 平松, 庸一, 内田, 亨, Takayama, Makoto, Hiramatsu, Youichi, Uchida, Toru, 2015, Potential of Aquaculture Business in Niigata Prefecture : Case Studies of Myoko Snow Shrimp and Salmon of Murakami: 新潟国際情報大学情報文化学部, 121–128 p.
Loading...