WEKO3
-
RootNode
アイテム
テストステロン投与が惹起するステイタス効果のモデルと進化的安定性
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/6521
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/6521762abfc6-95bb-4539-af51-031e951e0184
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-12-24 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | テストステロン投与が惹起するステイタス効果のモデルと進化的安定性 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | The Model and Evolutionary Stability of Status Effect Induced by Testosterone | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 最後通牒ゲーム | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 実験経済学 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | テストステロン | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | ステイタス仮説 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 選好進化 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 内分泌経済学 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | ゲーム理論 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | プロスペクト理論 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
福住, 多一
× 福住, 多一
|
|||||||||
著者別名(英) | ||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||
識別子 | 29855 | |||||||||
姓名 | FUKUZUMI, Masakazu | |||||||||
言語 | en | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 最後通牒ゲームの実験で被験者達にステロイドホルモンの1 つであるテストステロンを投与すると,公平な配分提案が増えることを,Eisenegger et al.(2010)は見出した。彼らは,応答者が拒否を選ぶことによって提案者に与えられた資源配分の権限が台無しになることを提案者が恐れ,その結果,公平な提案が増えるというステイタス仮説を提唱している。本論文は,この実験結果を説明するステイタス仮説の理論モデルを提示する。我々は,各プレイヤーは他のプレイヤーの効用を考慮に入れないとする。これが利他主義や公平性という最近の行動ゲーム理論における社会的選好の理論と,我々のモデルの大きな違いである。本論分はプロスペクト理論を応用し,損失回避の傾向と参照点を持つプレイヤーを想定する。そこで,テストステロンの増加がプレイヤーの参照点の上昇をもたらすと考えること で,Eisenegger et al.(2010)の実験結果をモデルは首尾よく説明することができる。提示したこのモデルは,信頼ゲームの実験でオキシトシンを投与したKosfeld et al.(2005)の実験結果も,うまく説明することができる。高い水準のテストステロン,すなわち我々の仮定のもとで高い水準の参照点を持つとされるプレイヤーは,自らの資源を相手に与える傾向が強まる。よって,その性質が世代を超えて安定的に保持されていくのかどうかは定かではない。本論文は,高い水準の参照点を選好として持つプレイヤーが,適応度に基づく進化動学によって内生的に出現することを,進化的安定性の概念を用いて説明する。 |
|||||||||
書誌情報 |
中央大学経済研究所年報 巻 45, p. 193-216, 発行日 2014-09-25 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 中央大学経済研究所 | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 0285-9718 | |||||||||
権利 | ||||||||||
権利情報 | この資料の著作権は、資料の著作者または学校法人中央大学に帰属します。著作権法が定める私的利用・引用を超える使用を希望される場合には、掲載誌発行部局へお問い合わせください。 | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
Share
Cite as
福住, 多一, 2014, The Model and Evolutionary Stability of Status Effect Induced by Testosterone: 中央大学経済研究所, 193–216 p.
Loading...