WEKO3
-
RootNode
アイテム
和田博雄 : リベラリストの知性と孤高
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/13788
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/1378893b8804d-a163-444a-b49d-ff36610f9d05
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-02-04 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 和田博雄 : リベラリストの知性と孤高 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | The Life of Hiroo Wada, 1903─1967 | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 小作調停法 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 農地調整法 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 農地法 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 内閣調査局 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 企画院事件 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 経済安定本部 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 農地改革 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 農林省 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 日本社会党 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 現代俳句協会 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 和田博雄 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 石田忠篤 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 小倉武一 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 松井春生 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 吉田茂 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 稲葉秀三 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 松村謙三 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 東畑精一 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 片山哲 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 都留重人 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
武智, 秀之
× 武智, 秀之
|
|||||||||
著者別名(英) | ||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||
識別子 | 51255 | |||||||||
姓名 | TAKECHI, Hideyuki | |||||||||
言語 | en | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 本稿では和田博雄に光を当てることで、その思考・判断・決定の環境を明らかにする。和田博雄の歩んだ軌跡を素材としてその合理的な思考と精神をスケッチすることで、政治学・行政学の研究に寄与したいと考えている。まず農林省の重要法案、とくに小作調停法と農地調整法に焦点を当て、石黒忠篤と和田博雄の農政観、農林省農務局の組織哲学について論じる。次に内閣調査局での企画立案、企画院への再編、企画院事件について説明する。さらに農政局長として関わった第一次農政改革、農林大臣として関わった第二次農地改革について論述する。片山哲内閣で就任した経済安定本部長官としての活動と経済復興への貢献を説明する。最後に日本社会党に入党してからの夢と挫折の軌跡を描き、合理的な思考と精神を持ち、知性と理性の人であるが故に孤高な政治生活を送ったリベラリストの姿を明らかにする。 | |||||||||
書誌情報 |
法学新報 巻 123, 号 8, p. 183-225, 発行日 2017-01-31 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 法学新報編集委員会 | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 0009-6296 | |||||||||
権利 | ||||||||||
権利情報 | この資料の著作権は、資料の著作者または学校法人中央大学に帰属します。著作権法が定める私的利用・引用を超える使用を希望される場合には、掲載誌発行部局へお問い合わせください。 | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |