WEKO3
-
RootNode
アイテム
PAFを利用したデブリ捕獲システムの概念検討状況
https://jaxa.repo.nii.ac.jp/records/3329
https://jaxa.repo.nii.ac.jp/records/332953ccf3b3-d530-4edc-9fe3-0e0965af3861
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 会議発表用資料 / Presentation(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-05-08 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | PAFを利用したデブリ捕獲システムの概念検討状況 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f | |||||
資源タイプ | conference object | |||||
その他のタイトル(英) | ||||||
その他のタイトル | Conceptual study of mechanical and sensing system for debris capturing for PAF | |||||
著者 |
柴崎, 浩一
× 柴崎, 浩一× 大林, 航× 河本, 聡美× 青山, 順一× Shibasaki, Kouichi× Oobayashi, Wataru× Kawamoto, Satomi× Aoyama, Junichi |
|||||
著者所属 | ||||||
値 | 川崎重工業株式会社 | |||||
著者所属 | ||||||
値 | 川崎重工業株式会社 | |||||
著者所属 | ||||||
値 | 宇宙航空研究開発機構(JAXA) | |||||
著者所属 | ||||||
値 | 宇宙航空研究開発機構(JAXA) | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Kawasaki Heavy Industries, Ltd. | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Kawasaki Heavy Industries, Ltd. | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA) | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA) | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 宇宙航空研究開発機構(JAXA) | |||||
出版者(英) | ||||||
出版者 | Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA) | |||||
書誌情報 |
宇宙航空研究開発機構特別資料: 第7回スペースデブリワークショップ講演資料集 en : JAXA Special Publication: Proceedings of the 7th Space Debris Workshop 巻 JAXA-SP-16-011, p. 271-287, 発行日 2017-03-27 |
|||||
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 第7回スペースデブリワークショップ (2016年10月18-20日. 宇宙航空研究開発機構調布航空宇宙センター(JAXA)(CAC)), 調布市, 東京 | |||||
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | The 7th Space Debris Workshop (October 18-20, 2016. Chofu Aerospace Center, Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA)(CAC)), Chofu, Tokyo, Japan | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 近年急増しているスペースデブリは、人工衛星や宇宙ステーション等に対する脅威となりつつある。デブリの影響を低減するには、これから打ち上げる宇宙機のデブリ発生抑止対策だけでは不十分で、現存するデブリを能動的に軌道から除去する仕組みが必須である。本稿では、デブリとして数が多いロケットの上段部をターゲットとして、デブリ除去衛星が接近するための画像センサ、及びデ、プリを捕獲するシステムについての検討状況を報告する。 | |||||
抄録(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | The amount of space debris has been increasing, and that is becoming a threat to the currently operated satellites and ISS. The provision to prevent future spacecraft from being debris is not enough to decrease the risk of debris, an active debris removal(ADR) will be needed. The upper stages of expendable launch vehicle have been remaining in the orbit as space debris, and the number of it is so large. This paper reports the conceptual study status of mechanical and sensing system for capturing the upper stages of expendable launch vehicle. | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 形態: カラー図版あり | |||||
内容記述(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Physical characteristics: Original contains color illustrations | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1349-113X | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11984031 | |||||
資料番号 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 資料番号: AA1630052021 | |||||
レポート番号 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | レポート番号: JAXA-SP-16-011 |
Share
Cite as
柴崎, 浩一, 大林, 航, 河本, 聡美, 青山, 順一, Shibasaki, Kouichi, Oobayashi, Wataru, Kawamoto, Satomi, Aoyama, Junichi, 2017, PAFを利用したデブリ捕獲システムの概念検討状況: 宇宙航空研究開発機構(JAXA), 271–287 p.
Loading...