Item type |
テクニカルレポート / Technical Report(1) |
公開日 |
2015-03-26 |
タイトル |
|
|
タイトル |
再使用型輸送系の研究:離着陸実験構想の検討 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
再使用型ロケット |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
H-2ロケット打上げ型有翼回収機 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
HOPE |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
垂直着陸技術 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
月面着陸 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
米国 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
ロケットエンジン |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
システム構成 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
推進系 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
構造系 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
熱制御系 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
地上設備 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
開発計画 |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
reusable rocket |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
H 2 orbiting plane |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
HOPE |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
vertical landing technology |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
lunar landing |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
U.S.A. |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
rocket engine |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
system construction |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
propulsion system |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
construction system |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
heat control system |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
ground facility |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
development plan |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
その他のタイトル(英) |
|
|
その他のタイトル |
Research of reusable transportation system: Study of VTOL (Vertical Takeoff and Landing) experiment |
著者 |
青木, 宏
高野, 裕
和田, 盛哲
岩永, 則城
宜野座, 朗
Aoki, Hiroshi
Takano, Yutaka
Wada, Shigeaki
Iwanaga, Noriki
Ginoza, Akira
|
著者所属 |
|
|
|
宇宙開発事業団 技術研究本部 システム技術研究部 |
著者所属 |
|
|
|
宇宙開発事業団 技術研究本部 システム技術研究部 |
著者所属 |
|
|
|
宇宙開発事業団 技術研究本部 システム技術研究部 |
著者所属 |
|
|
|
宇宙開発事業団 技術研究本部 システム技術研究部 |
著者所属 |
|
|
|
宇宙開発事業団 技術研究本部 システム技術研究部 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
National Space Development Agency of Japan Systems Engineering Department, Office of Research and Development |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
National Space Development Agency of Japan Systems Engineering Department, Office of Research and Development |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
National Space Development Agency of Japan Systems Engineering Department, Office of Research and Development |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
National Space Development Agency of Japan Systems Engineering Department, Office of Research and Development |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
National Space Development Agency of Japan Systems Engineering Department, Office of Research and Development |
出版者 |
|
|
出版者 |
宇宙開発事業団 |
出版者(英) |
|
|
出版者 |
National Space Development Agency of Japan (NASDA) |
書誌情報 |
宇宙開発事業団技術報告
en : NASDA Technical Memorandum
p. 1-221,
発行日 1995-08-31
|
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
現在「再使用型のロケット」の帰還形態として有翼型と垂直軟着陸型の2つが考えられている。前者の有翼型はH-2ロケット打上げ型有翼回収機(HOPE)実験による検討が進んでいる。後者の「垂直軟着陸技術」は大量貨物輸送において有利で、月面着陸探査において常用されている降着手段である。米国では「デルタクリッパ」の飛行試験が進んでいる。本研究ではロケット・エンジンによる垂直着陸技術を確立する第1歩として地上における離着陸飛行実験を計画したものである。本報告書は離着陸飛行実験について、(1)ミッションの検討、(2)システムの検討(エンジン、全体配置、システム構成、制御など)、(3)サブシステムの検討(推進系、構造系および熱制御系、航法誘導制御系、電気系、全機組立、飛行試験構想など)、(4)地上設備の検討、(5)運用計画、(6)開発スケジュールなどを検討しその結果をまとめたものである。 |
抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Presently winged rocket technology and vertical landing technology are considered as two return forms of reusable rocket. As for winged rocket technology, development work is in progress with H-2 Orbiting Plane (HOPE) project. Vertical landing technology is advantageous for large quantity transportation and is in common use for lunar landing exploration. Flight experiment of Delta Clipper is in progress in U.S.A. In this research work, vertical landing experiments on the ground are planned as the initial step to establish vertical landing technology using rocket engines. On vertical landing technology, this report contains following items: (1) study of the mission; (2) study of the system (engine, overall configuration, system construction, control, etc.); (3) study of the subsystem (propulsion system, construction system, heat control system, navigation, guidance, and control system, electrical system, total construction, and general plan for flight tests); (4) study on the ground facilities; (5) service plan; and (6) development schedule. |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
1345-7888 |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN00364784 |
資料番号 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
資料番号: AA0004131000 |
レポート番号 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
レポート番号: NASDA-TMR-950012 |