WEKO3
-
RootNode
アイテム
昭和戦前期における回教政策に関する考察 : 大日本回教協会を中心に
https://doi.org/10.14988/re.2017.0000016072
https://doi.org/10.14988/re.2017.000001607281d06ba4-cdf9-4223-9769-4baafb711f7e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-08-28 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 昭和戦前期における回教政策に関する考察 : 大日本回教協会を中心に | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | ショウワ センゼンキ ニオケル カイキョウ セイサク ニカンスル コウサツ : ダイニッポン カイキョウ キョウカイ オ チュウシン ニ | |||||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | Consideration of the Islamic policy in wartime Japan : focus on the Dai Nippon Kaikyo Kyokai | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題 | イスラーム政策, 林銑十郎, 四王天延孝, 大村謙太郎, 近東会議 Islamic Policy, HAYASHI Senjuro, SHIOUTEN Nobutaka, OHMURA Kentaro, Near East Conference |
|||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
ID登録 | ||||||||||||
ID登録 | 10.14988/re.2017.0000016072 | |||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||
アクセス権 | ||||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||||
著者 |
島田, 大輔
× 島田, 大輔
WEKO
21012
|
|||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
値 | 早稲田大学助手 | |||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 本稿は、戦前期日本における回教政策に関して、大日本回教協会を中心に実証・分析を加えたものである。従来の研究では、一次史料の収集・比較分析は不十分であり、必ずしも実態が明らかではなかった。第一に、あまり分析されてこなかった四王天延孝会長期も含めて、回教協会の組織運営・諸活動の実態を通史的に明らかにした。第二に、日本政府からの補助金・事業指示の分析をもとにして、大日本回教協会を、外務省の回教政策を実行するために設立された、外務省の外郭団体だと明らかにした。第三に、陸軍の回教政策とは異なった観点に立つ、外務省の回教政策の内実を明らかにした。外務省の回教政策とはすなわち、中東を中心に全イスラーム世界を対象とし、手法として文化工作を最重視することであった。極東占領地内に回教政策を局限した陸軍との間にはある種の棲み分けがなされていた。ただし、戦局の悪化、回教協会に対する大東亜省の影響力増の結果、以上の図式は崩されることになった。 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | This article focuses on the Islamic policy in prewar Japan. First, it traces the activities and organizational management of the Dai Nippon Kaikyo Kyokai (DNKK), from beginning to end. Secondly, by analyzing the business instructions and subsidies for the DNKK from the Japanese government, it becomes clear that the DNKK was established in order to execute the Islamic policy of the Ministry of Foreign Affairs (MFA). Thirdly, it makes clear the Islamic policy of the MFA, which takes a different point of view from the Army. The Islamic policy of the MFA targeted the entire Islamic world centering on the Middle East, and gave paramount weight to cultural activities. At first, segregation of the Islamic policy had been made between the MFA and the Army, because the Army confined its Islamic policy only in the occupied territories in the Far East. However, such segregation was collapsed later, as a result of the deterioration of the war situation and increased influence of the Ministry of Greater East Asia for the DNKK. | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
書誌情報 |
ja : 一神教世界 en : The world of monotheistic religions 巻 6, p. 64-86, 発行日 2015-03-31 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 同志社大学一神教学際研究センター(CISMOR) | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者(英) | ||||||||||||
出版者 | Doshisha University, Center for Interdisciplinary Study of Monotheistic Religions (CISMOR) | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 21850380 | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AA12478825 | |||||||||||
権利者情報 | ||||||||||||
権利者名 | 同志社大学一神教学際研究センター(CISMOR) | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
権利者名 | Doshisha University, Center for Interdisciplinary Study of Monotheistic Religions (CISMOR) | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
関連サイト | ||||||||||||
関連タイプ | isFormatOf | |||||||||||
識別子タイプ | URI | |||||||||||
関連識別子 | https://doors.doshisha.ac.jp/opac/opac_link/bibid/SB10356002/?lang=0 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
関連名称 | 掲載刊行物所蔵情報へのリンク / Link to Contents | |||||||||||
フォーマット | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||||
出版タイプ | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||
日本十進分類法 | ||||||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||||||
主題 | 167 |
Share
Cite as
島田, 大輔, 2015, 昭和戦前期における回教政策に関する考察 : 大日本回教協会を中心に: 同志社大学一神教学際研究センター(CISMOR), 64–86 p.
Loading...